セルフメディケーション税制が始まりました

このマークをご存じですか?
今年の平成29年1月1日からスタートした制度、「セルフメディケーション税制」です。
最近、テレビや新聞のニュースでも話題になっていますね。
「セ ...
コメダ珈琲店でランチ

違う会議の合間に時間があったので、コメダ珈琲店さんで、遅めの昼食をとりました。
たまごトーストです。めちゃおいしい。しかもボリューム満点。
たまごがね、「これでもか!」というほど、たっぷりなんですよ。 ...
契約の効力と効果|締結の際の注意点について
さっそく、考えてみましょう。
身近なところでは、「切符を買って電車に乗る」こと、さわだ書店で、「予約した本を買う」こと、さわだ行政書士事務所で「相続の手続きを依頼する」こと、これも立派な契約です。
1月のご案内 さわだ行政書士事務所・さわだ書店

1月の配布用案内
新刊の書籍については、「とにかく面白い」そうです。
相場英雄先生といえば、「震える牛」で社会派のイメージが強いですが、今回のようなエンターティンメント作品もバツグンということは、才能は留ま ...
さわだ行政書士事務所に看板を設置しました

縦書き(向かって左側)のものです。
当事務所の前に通る国道9号線は、常に道が渋滞しています。
その時に、見ていただけるように考えました。
地元の方に向けて、行政書士がどのような仕事をしてい ...
介護・福祉職員処遇改善加算について

障害者総合支援法に基づく社会福祉サービス事業を行っている事業所において、介護・福祉職員処遇改善加算(以下「処遇改善加算」と言います。)を4月から受けるためには、2月末日までに次年度の計画として届出をする必要がありま ...
「くじ」な日 一年の計は元旦にあり!?

京都伏見稲荷大社さんに初詣に行ったときのこと。
私はおみくじが大好きなので、早速引いたところ、「末吉」。
う~ん・・・、微妙。
お稲荷さんは、おみく ...
押し寄せる人の波 お正月の大型スーパーの人ごみはすごい!
お正月も3日目ですから、街も少し動き出した感じです。
ユニクロ(イオンモールでの買い物)おそらく大勢の人が来られると思ったので、早いうちに到着したいと思って朝の10時過ぎに行ったのですが、道はすでに大渋滞の盛況ぶりです。
結婚したら二人の戸籍はどうなるの?婚姻届の仕組みは?捨印の役割は?

さて、結婚をすると、婚姻届を市区町村役場に提出しますよね。
良く知られていることで言えば、婚姻届は、24時間いつでも提出できます。
ただし、役場の業務時間外は夜間受付窓口等に提出することにな ...
チャレンジの1年に! 行政書士業務はお任せください!

あけましておめでとうございます。
皆様、ご家族お揃いで輝かしい新年を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
私の今年の豊富としては、先入観なしに貪欲にお仕事をしていこうと思っています。
私は行政書士 ...