センチメンタルなジャーニー 今できることに全力で尽くしてますか?
なぜベストを尽くさないのか
TRICK、懐かしいですよね。
ドラマシリーズ『トリック』
あの頃の仲間由紀恵さんと阿部寛さんはコンビが絶妙で、時代を風靡しましたよね。
実際に役柄の上田次郎の名前で書籍まで発売されましたから、その影響力の大きさを象徴しています。
「なぜベストを尽くさないのか?」
尽くしていますよ。
でも、結果を伴わなければ、「尽くしていたつもり」なだけかもしれないと、最近思います。
独りよがりの自己満足だったのかなあと、反省することもあります。
知り合いの行政書士さんに、「不安感があるのは、今出来ることを全力でしていない証拠だよ」と言われたことがあります。
確かに、「一理あるなあ」と思います。
何かに没頭している時って、その時間は不安や焦燥を感じませんよね。
不安を払拭するために何かに打ち込むのは違うような気はしますが、計り知れない不安や恐怖に悩むのであれば、その解決のためにまずは動かなければ、何も変わらないと思います。
くよくよ悩んでも、繰り返し思い起こして問題の真意を得ようとしても、その作業って、まったく建設的ではありませんし、何の解決にもなりませんよね。
悩むぐらいだったら、事を起こす!
できてますか?
自問自答ですよね。
どんな仕事でも、プライベートなど日常においても、相手の多くは人なので、皆さん悩まれるのだと思います。
人間って、人と関わりを持たなければ生きていけませんから。
人生という旅路は、寄せては返す波のよう。
秋は、ちょっとセンチメンタルになる季節です。