2018年7月27日

行政書士を志し、実際に開業をした人のほとんどは、行政書士業務を柱として、その他の収入はない状態だと思います。これって、今後にどれくらい収入が見込めるのか、不安ですよね。そこで注目すべきは「副業」です。まずは生活のため、自分が何をしたい ...

2018年7月25日

かめまる君が保津川下り
「ふるさと」って、いいものですよね

ふるさと納税とは、特定の自治体を選んで寄付をすると、その寄附金を確定申告することで所得税・住民税の控除の対象となる制度ですよね。

私も昨年、初めて行いました。

案外簡単で、それ ...

2018年7月24日

Thumbnail of post image 170
 うちの猫の「あずき」

普段は、こんな感じなのに・・・

大好きなもの

いなばペットフードさんのCIAOちゅ~るをあげてみました。

www.inaba-petfood.co.jp

CIAOちゅ~るが大好き ...

2018年7月22日

遺言書(公正証書遺言)
遺言書で事前に確実に準備をするのが万全

事が起こってからでは、もう遅いのです。

「事」というのは、自分が亡くなることです。

自分がもし死亡したら、現在所有している財産はどうなるか、正確に把握されていますか?

2018年7月21日

Thumbnail of post image 103
 亀岡市の山の展望台から撮影

この撮影場所を特定できる人は、かなりの亀岡通ですね。

見どころの季節

この場所からは、秋から冬にかけて、雲海が見られるようですよ。

亀岡の代名詞といえば、「霧」ですから。

...

2018年7月4日

サッカーボール
「大迫、ハンパないって!」にまつわる権利関係はどうなってるの?

「大迫、ハンパないって!」

2018年のサッカーワールドカップのロシア大会の開催に伴い、この言葉が話題になった理由は、ネットニュースでも解説されました。 ...

2018年6月23日

養子縁組には2つの種類があります。「特別養子縁組」と「普通養子縁組」です。その大きな違いは、親子関係を法的に断絶させることができるのか、できないかです。特別養子縁組は親子関係が断絶されますが、要件があります。

2018年6月14日

Thumbnail of post image 037
私は天津飯が好き

チャオズではないです。

先日、仕事で三重県伊賀市に行ったので、昼食には「あじへい」さんで天津飯をいただきました。

あじへいさんは、三重県を中心にチェーン展開されている中華料理店です。

2018年6月13日

行政書士の相談業務(遺言・相続など)
士業は専門ごとに8業種ある

何か公的な手続きをしたい場合、どの専門家(士業)にお願いするか悩みますよね。

「士業」とは一般的に、弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士、弁理士、海事代理士、土地家屋調査士、そして行政書士を指 ...

2018年6月12日

父との親子関係を断ちたい子ども

戸籍から抹消すれば、法律上の他人となるが、それは可能なのかについて、2018年6月に発生した東海道新幹線車内殺傷事件の事例から考えます。