2016年11月11日

父親の最後を看取る家族
死亡後の手続きの期限

お身内の方が亡くなられると、悲しみのなか、まずはお葬式の段取りを最優先に考えられますよね。

通夜、お葬式、初七日が終われば、少し落ち着かれるのだと思います。

しかし、その後に待っているのは、 ...

2016年11月10日

Thumbnail of post image 191
今月の案内

小説「明るい夜に出かけて」は、LINEなどコミュニティツール全盛の時代に、あえてラジオという世界がスポットライトを浴びる作品になっています。私のような40代ぐらいの方は、懐かしく感じるのではないでしょうか?

昔は ...

2016年10月29日

テレビドラマを映すテレビ

TVドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」。

新垣結衣さん、かわいいですよね。

それは置いといて、第2話と第3話は、私の予想に反して、単なる男女の恋愛模様になってきました。

もう少し、日本の社会制度の隙 ...

2016年10月28日

郵便局の建物

「レターパックって結局どっちがいいの?」 「役所に送る『定額小為替』って何?」 「郵便局の窓口、何時までやってるの…?」

郵便局のサービスは便利だけど、意外と知らないルールや落とし穴が多いですよね。特に、急いでいる時や大切 ...

2016年10月19日

緑の自動車
車の相続手続きは、かなり合理的

今日は相続手続きの違いについて、お話します。

相続の中でも、車の場合に必要な手続きって、ちょっと違って変わってるんですよ。

例えば、車の場合では申請書類などに住所や名前を書く際には ...

2016年10月16日

Thumbnail of post image 077
看板を設置

自作です。

アクリル板を買ってきて、文字を貼り付けています。

ガラス越しに、私が写っているのは、ご愛嬌。

最近、歳を取ると写真映りが悪くて、困ったものです。

昔は、というか、2 ...

2016年10月13日

TVドラマ

このクール(10月~12月)は、注目作品が目白押しですよね。

NHKの「運命に似た恋」、日テレの「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」と「レンタル救世主」、TBSの「IQ246~華麗なる事件簿~」、「逃げるは恥だ ...

2016年10月12日

Thumbnail of post image 143
感謝

行政書士業を始めて、丸3年以上が経ちました。

開業した当時は七転八倒、四苦八苦しながらも仕事をすることでいっぱいいっぱい。

不安もいっぱいでした。

何しろ、「士業」という仕事に私は全くと言ってい ...

2016年10月11日

Thumbnail of post image 039

湯の山温泉に行ってきました。三重県にある歴史ある温泉です。

www.yunoyama-onsen.com

久しぶりの休みのため、羽を伸ばしてみました。

鈴鹿スカイラインから望んだ光景です。

2016年10月9日

Thumbnail of post image 125
うちの看板猫

くるみちゃんです。

ネコって、いいですよね。

「寝る子」で猫となった(諸説あり)ぐらい、1日中寝てますもん。

でもね、私が机に向かって仕事をしていると、近くに寄ってくるんですよ。 ...