郵便局のサービス|「レターパック」や「定額小為替」の便利さとは?その利用方法について
郵便局の便利なサービス
まずレターパックは日本郵便から2種類が販売されていて、厚紙で作られた封筒なのは同じですが、赤いデザインのものは520円で速達扱い。しかも、レターパックの中に入れば重さは関係ないという太っ腹です。
一方、青いデザインの370円のものは、中に入れて厚さは3cmまで、重さも4kg、しかも配達時は郵便受けに投函してお届け完了と、値段の分だけちょっと差があります。
レターパックには配達記録が付く!
追跡調査ができるのは、大きな利点ですね。
このように、レターパックは「郵便で物を送る」ことの面倒な部分が、かなり軽減されている優れたサービスだと思います。
例えば、普通に郵便を送るには、書面を封筒に入れて送ればいいだけなのですが、重さはどうか、大きさ(定形か定形外か)はどうか、切手は額面が足りているのか、糊はどこか、など、いろいろ面倒です。
でも、レターパックなら、これらの面倒が一切ありません。
安心の前払い制ですから。両面テープも付いてます。
しかも、ローソンなど一部のコンビニでも売ってますから。
急に必要な場合は、便利ですよね。
「定額小為替」とは?
一種の金券なのですが、封書に入れて送れますし、受け取れば郵便局に持ち込んで現金化してもらえます。
役所に証明書を郵送で請求するときなどは、この定額小為替を送ることになります。
現金書留よりは便利かなとは思いますけど。
でも私がちょっと不便だなと思うのは、取り扱いの時間です。
郵便局が営業時間内であっても、買えるわけではないのです。
通常の郵便局では、午後4時までです。
先日、わずかに4時を過ぎているのに気付かず、亀岡市内のとある郵便局に行ったら、案の定、買えませんでした。
間に合わなかったのがわずかとはいえ、これは金融商品で金融機関ですから、当然の対応ですよね。
でもね、郵便局員さんが、ささやくのですよ。私に。
「どうしても、今日、必要ですか?」って。
しかも、やさしく。
私は、おおっ。これはなんて親切な職員さんなんだろう。もしかして、と期待を膨らませて、
「そうなんですよ。どうしても、今日必要なんですよ!」と、すがるような目をして言ってみました。
すると、「じゃあ、京都市内にある本局まで行ってください。亀岡市内で4時以降に発行できる郵便局はありませんから。」とおっしゃるじゃありませんか!
もうね、天国にも登るような気分から、奈落に落とされた感じですよ。
わざわざ案内するのなら、せめて亀岡市内のどこかで買えるとか、現実的な対応ができるところにしてよ。
絶対にわざとだ、とか思いながら、トボトボ帰りました。
その時の私を漫画で描くのなら、目にきらきらが入ってたでしょうね。
一瞬でも期待した私がバカだったんです。
あまりに恥ずかしいので、翌日の朝一番で、昨日とは違う郵便局で購入しました。
「定額小為替」、あなどれないですね。
購入(発行)の際に手数料が別途100円。現金化するのは、発行日から6ヵ月以内という制約があります。
しかも、「購入は午後4時まで。」です。これはみなさん、要注意ですよ。
図書カードなどの金券を送る方法は?
下記に詳しく書いています。ご参照ください。
まとめ
郵便局のサービスには、「レターパック」や「定額小為替」など、その他にもたくさんあります。
準公的サービスの側面も強いですから、便利に利用したいですね。