今年も皆様にお世話になりました
平成28年も暮れようとしています。
今年1年は、お陰様で忙しくさせていただきました。
業務の幅が広がったと言いますか、「これも行政書士の仕事です。やりますよ。」というようなことが、たくさんありました ...
公正証書遺言のすすめ|確実に財産を遺すために必要なこと

行政書士をはじめ遺言書の作成に携わる士業の方々は、公正証書での遺言を作成されることをお勧めすることが多いと思います。
もちろん、私もそうです。
なぜなら、今回もそうですが行政書士で ...
わが家のトイレは3つ

うちには人用のトイレが1つと、猫トイレが2つあります。
でも猫ちゃんは1匹(あずき)です。
デリケートなんですよ。うちのあずきは。
うんちをした後のトイレでは、掃除(うんちを取り除く)しなけ ...
損害保険の内容は適切ですか?火災保険が補償の適用外になっているかも!?

冬は空気が乾燥しますから、怖いですね。
2016年12月22日に新潟県糸魚川市で発生した火災では、強風が加わって大災害となりました。
人命が失われなかったことは、不幸中の幸いと言えるほど、大きな ...
そのチキン、ローストですか?

デジタル大辞泉によれば、「ロースト」とは、「 食肉などをあぶり焼きや蒸し焼きにすること。また、その料理」とあります。
今日は、クリスマス。
その定番料理といえば、「ローストチキン」ですよね。
戸籍について|結婚が初婚と再婚では記載が違うの?離婚すればどうなるの?

例えば結婚をすれば、市区町村役場に提出する婚姻届において、そこで選択した婚姻後の夫婦の氏(姓)だった方を筆頭者とする、「新しい戸籍」が作られることになります。
このことについて、「なん ...
偶然も、さまざま

ロームさんのイルミネーションを見ました。
たまたま通りかかったら、ラッキー!!
愛を育む男女を横目に見ながら、すぐそばのガソリンスタンドで洗車していました。
この時期に車で走れば、一山一洗いですよ。 ...
麵屋 たけ井(京都・八幡市)さんに行ってみた。その味は?店の雰囲気は?行列具合は?

「つけ麺 味玉付 並」です。税込800円です。
開店時間は午前11時だったので、その15分前に着いたところ、先客の方が7名いらっしゃいました。
さすがは人気店。
本店は城陽市の ...
NPO法人の監事は職員を兼務できるの?どんな問題があるの?その役割とは?

とある特定非営利活動法人(NPO法人)の役員の方から、先日、問い合わせがありました。
「法人で監事をされている方に職員として働いてもらおうと思うのですが、可能ですか?」とお ...
離婚したら舅・姑との関係はどうなるの?姻族関係終了届とは?義父・義母の面倒を見るのは義務!?

親族とは法律上は、6親等内の「血族」と、3親等内の「姻族」のことを指します。
ご存じの通り、「血族」とは、血縁関係にある人のことを言いますが、いわゆる血の繋がりだけでなく、例えば養子縁組をした場合も、その親子 ...